走る!うつ病ランナー!

”うつ病ランナー”ERTS ふーたのラン・トレランブログ

西山三山トレイル

新潟市秋葉区から南蒲原郡田上町にかけて西山三山と呼ばれる山々があります。

 

北から「菩提寺山」「高立山」「護摩堂山」です。いずれも標高300mに満たない低山ですが、新潟市から40分とアクセスが良いこともあり、トレイルとしてはいい場所です。

f:id:erts_futa:20210412191659j:plain

西山三山トレイルルート

 

そこで、MT.AWA SKYRACE前の調整として西山三山トレイルをしてきました。事前にFacebookで西山三山トレイルやるよ~と書いたら、2人同行してくれました。

f:id:erts_futa:20210412191621j:plain

参加メンバーとスタート地点にて

 

8時過ぎに里山ビジターセンターからスタート。ここは6月末~7月初旬に開催されるトレイルランナーズカップのスタート地点でもあります。

 

今回のルートは次の通りです。

 

堀出神社→白玉の滝→大沢公園→護摩堂山山頂→高立山山頂→菩提寺山山頂→里山ビジターセンター

f:id:erts_futa:20210412191841j:plain

堀出神社

f:id:erts_futa:20210412191953j:plain

大沢公園

f:id:erts_futa:20210412192415j:plain

護摩堂山登山口

f:id:erts_futa:20210412191910j:plain

護摩堂山山頂

f:id:erts_futa:20210412192724j:plain

ふかふかトレイル

f:id:erts_futa:20210412192754j:plain

立山登山

f:id:erts_futa:20210412192906j:plain

立山山頂

f:id:erts_futa:20210412193022j:plain

菩提寺山山頂

 

前半はなだらかですが、護摩堂山と高立山の登りが急登になる設定です。MT.AWA SKYRACEのコースを意識しています。

f:id:erts_futa:20210412191800p:plain

高低図

f:id:erts_futa:20210412195149j:plain

階段地獄

f:id:erts_futa:20210412195223j:plain

急登地獄

同行してくれた2人が僕より走力があるので、僕が終始足を引っ張ってしまいましたが、特にトラブル等もなくゴールしました。

 

f:id:erts_futa:20210412195543j:plain

ゴール

 

今回里山ビジターセンタースタートとしたので行程が約15kmとなりましたがルート設定次第では色々楽しめる場所だと思います。例えば、護摩堂山ふもとの湯ったり館スタートだと護摩堂山を2回登る設定となりますし、トレイル後には温泉で汗を流すことも可能です。また、大沢公園スタートだと護摩堂山、高立山菩提寺山のいずれの山にもアクセスが容易なので、これでコースを作っても面白いかと思います。

 

新潟市近郊なので、比較的お手軽にできるトレイルです。

アディダス adidas テレックス Parley アグラヴィック トレイルランニング オールアラウンド Tシャツ / Terrex Agravic Trail Running All-Around

価格:4,389円
(2021/4/12 19:59時点)
感想(0件)

レースシューズ変革

需要があるかわかりませんが、僕がこれまでにレースで履いていたシューズを挙げてみたいと思います。

 

adidas adizero RK

f:id:erts_futa:20210407215731j:plain

adizero RK

1番最初にランニングシューズとして買いました。確か2010年ごろだったと思います。その当時のレース用シューズは「薄くて軽い=正義」という流れがありましたので、僕もその流れに乗って使っていました。この当時はまだ最長で10kmのレースしか出ていません。2012年の新潟シティマラソン10kmで雨の中使っていたらズルズル滑るように感じたので、ここでお役御免となりました。

 

adidas adizero takumi Ren(初代)

f:id:erts_futa:20210407215800j:plain

takumi Ren

2012年の新潟シティマラソンでRKが滑るようになったので、代わりのものとして当時出て話題になっていたtakumiシリーズを購入しました。Senはまだ早いと感じたので、Renを購入しました。数レース使用した後に結局Senを買ったのですが。

RKより反発が強く、かつクッション性もよかったので、非常に使いやすいシューズだったと思います。重量も200gくらいだったのではないでしょうか(実際に量ったことはないのですが)。

その後トレーニングに使用したり2016年にはトレランレースで使用したりと様々なシチュエーションで使用した結果アッパーが破れてお役御免となりました。5年くらい使っていました。

 

adidas adizero takumi Sen(初代)

f:id:erts_futa:20210407215835j:plain

takumi Sen

2013年の新潟シティマラソン10kmでRenでそれなりのタイムが出せたので、結局Senも買いました。Renとは違う強い反発がいい感じでした。重量は量っていませんが170~180gと言われていてとにかく軽量です。ほぼレースのみで使用し、2017年にはハーフマラソンでも使用しました。当時これでハーフのベストタイムを出していましたが、ソールが薄くかつ面積も小さくて安定性に欠ける点があり足首を痛めてしまいました。2018年の新潟ロードレースを最後に封印。その後メルカリに出しました。多分150kmくらいしか使ってなかった気がします。

 

adidas adizero Japan boost 2

f:id:erts_futa:20210407215958j:plain

japan boost 2

2016年シーズンから使用したフルマラソン専用機です。初ブーストフォームのシューズでしたが、非常に相性が良くこれでフルマラソン4回使いました。少々重量が重いのが難点でしたが、流石は当時の世界記録樹立したシューズ。クッションとスピードの両立ができており、非常に気に入っていました。2018年にはレースシューズからお役御免となりトレーニング専用機としていましたが、最終的にアッパーが破れておさらばとなりました。

 

adidas adizero Japan boost 3

f:id:erts_futa:20210407220039j:plain

japan boost 3

Japan boost 2の後継機として購入し、2018年のフルやウルトラで使用しました。が、ソールパターンが変わったのが災いしたのか、Japan boost 2のようなクッション性がなくなったように感じ、レース中盤から後半で足が終わる症状が頻発し、どうにもいい印象がないです。レースでは2018年のロードレース全部と先日の新潟ハーフで使用していましたが、基本トレーニング用として現在も使っています。今使っているのは2足ありますが、適度にヘタってきたのか柔らかくなり、以前よりも使いやすい印象です。

 

adidas adizero sub2

f:id:erts_futa:20190411230720j:plain

adizero sub2

adidasが威信をかけた…はずの軽量とクッション性を両立したシューズです。が、反発性が皆無。意外とスピードが伸びません。Takumi senのほうがいいのでは?と思います。案の定モデルチェンジされずカタログ落ちしました。結局なんだったんでしょうか。adidasの失敗作です。2018年は駅伝(約3km)と新潟シティマラソンで使用し、ちょいちょい10kmレースで使用していますが、軽いだけでスピードが乗らない印象です。メルカリでも売れなさそうなので、自宅のシューズボックスで眠っています。

 

adidas adizero Japan 4

f:id:erts_futa:20210407220219j:plain

japan 4

2019年シーズン用で使用しました。新潟ハーフと長岡アップダウンヒルで使用しました。Japan boost 3よりクッションが厚くなりましたが、その分スピードが出しづらくなった気がします。デザインも中途半端な感じがしてどうにも気に入りません。現在はスピードを落としたトレーニングで使用しています。

 

adidas adizero Japan 5

f:id:erts_futa:20200111141559j:plain

japan 5

2020年に購入しフルマラソンで使うぞー!と思った矢先にCOVID-19流行によるレース中止騒動発生。レースでは新潟シティマラソンのタイムトライアルでしか使っていません。トレーニングでたまに使っていますが、とにかく硬い。しっかり体重乗せれば反発がありますが、クッション性がJapan4以前よりもかなり失われているので、足が持たないです。現在手放そうか検討中。まだ50km程度しか使ってないはずです。

 

と10年でadidasシューズを色々履きましたが、オーソドックスなシューズに始まり、takumiシリーズ登場、boostフォーム登場と様々な変革が起こりました。

 

そして現在の厚底+カーボンシューズの登場にランニングシューズはさらなる変革の時期となりました。

 

そんな僕もついに厚底を購入することに致しました。adidasのadios proです。これはブログを書いている時点ではまだ手元に届いておりませんが、届いて履いてみてレビューを書こうと思います。

【プレビュー】MT.AWA SKYRACE

4/17,18にMT.AWA SKYRACE(粟ヶ岳スカイレース)が開催されます。

MT.AWA SKYRACE(粟ヶ岳スカイレース) 新潟県三条市で開催されるトレイルランニング大会

 

4/17はMT.AWA VERTICAL KILOMETER(5.5km +1100m)

4/18はMT.AWA SKYRACE(22km +1800m)と、短縮版のMT.AWA SKYRACE YAKUSHI(16km +1000m)となっています。

 

僕はMT.AWA SKYRACE(22km +1800m)に出ます。

 

MT.AWA SKYRACEは参加条件がありまして、僕は2019年にバーティカルとスカイレース薬師を完走しております。他にも以下の条件が課せられています。

 

1.MT.AWA SKYRACE2019制限時間内完走者

2.MT.AWA VERTICAL KILOMETER2019とMT.AWA SKYRACE2019 YAKUSHI20K制限時間内完走者

3.MT.AWA SKYRACE2020代替イベント完走者

4.2018年1月1日から2020年12月31日までに

Skyrunner® World Series, Skyrunning Continental Championships制限時間内完走者

 

僕は2に該当します。

 

ルートは日帰り温泉施設のいい湯らていをスタートし、ロード4kmを走りヒメサユリの小径から登りがスタート。袴腰山を通過し、粟薬師から山頂を上り、山頂に着いたら上った道を下り、五百川登山口まで1100mを一気に下り、ロードでゴール地点のいい湯らていに向かいます。 

f:id:erts_futa:20210404205842p:plain

おおよそこんなルートです。

 

本来のルートは粟薬師から加茂方面へ下り、加茂側の登山道から山頂に上るルートなのですが、COVID-19の感染拡大予防の観点から、規模を短縮した形となりました。

 

前回の記憶では袴腰山通過後から粟薬師までのルートが険しく、なかなか進まなかったかと思います。またバーティカルの際にも通ったのですが山頂までの道中は6合目以降から残雪の上を通るルートになり、足元がぬかるむためこの辺りも難しいところです。下りは滑りながら下る感じになります。

 

ただし、天候や残雪の状況次第で8合目折り返しになる可能性があります。(2019年は8合目折り返しコースとなりました)

 

ちなみにスカイランナーワールドシリーズ(SWS)になる2017年にも粟ヶ岳スカイレースは開催されています。コースは現在のものと違いますが、基本的に同じようなルートを通りました。31km +2000mだったようです。このときは6時間近くかけてゴールしました。完走率は5割程度だったと記憶しています。

f:id:erts_futa:20210404205926p:plain

2017年のコース

 

2019年のスカイレース薬師も完走していますが、この時は3時間超かかりました。ここに5合目から山頂までの上り下りが加わることになるのでゴール目安は4時間半を見込めばいいかと思っています。

うつ病になってから5年経過

僕がうつ病と診断されたのは2016年3月中旬でした。早いものでもう5年経ってしまいました。うつ病になって症状がどうなったかといえば、あまり改善は一切していないのが実情です。

 

この5年間で1番症状が悪かったのが、診断直後1ヶ月くらい。この期間は一切人間らしい生活ができず、朝起きて用意してある食事を少し口に入れ(味わうとかの概念はない)、テレビをつけたまま横になり、夕方までそのままといった生活を送っていました。1ヶ月経過したあたりから徐々に体を動かす意欲が出てきて、ランニングを再開し、3ヶ月後には月間300km走れるほどになるくらい急激に回復したのを覚えています。

 

1番状態が良かったのは2017年ごろ。職場復帰し、部署も変更してさほど負荷やストレスを感じないのが良かったです。この時は数ヶ月に1度出る不調(めまいやふらつき)さえ出なければ至って正常な状態でした。

 

2018年に再度悪化。仕事上でストレスを抱え始めたことに加えて、部署の再変更・再々変更など目まぐるしく変わろうとする環境に耐えきれず、うつ病悪化。再度休職します。この時の職場からの対応に激しく不信感を抱き、9月で退職しました。このときは休職~退職期間にウルトラマラソンやウルトラトレイルに挑戦していましたが、体調の波やストレスに伴う体重増加によってまともに走れる状況ではなく、DNFを連発していました。

 

2019年以降はちょいちょい大会を完走してはいますが、2018年以降のうつ状態や体調不良が回復せず低空飛行のままです。更に再就職した結果、前職よりも走れる時間が少なくなり、月間100kmに満たないことが増えてきました。そのせいで走力低下が著しいです。

 

現在の症状としては

・月1~2回程度、うつ症状が悪化して気分が落ち込んだり、自分が消えたくなる衝動に駆られたりする

・活動意欲の減退(以前ほど走りたい衝動が出てこない)

があります。

 

また、

・服薬の副作用か、体重が減らない(今飲んでいる薬が胃腸を良くしたり、食欲増進作用があったりするので)

といったこともあります。

 

現在の心療内科にかかるようになってから、服用する薬が軽いものとなり、身体への負担が減ったのですが、症状が改善しないかむしろ悪化している気がするので、医療機関変更なども考えたほうがいいのかと考えています。

 

医師・美容師・マッサージなど体に直接触れたり、触れなくても影響を及ぼすものは相性が大事だと思っています。相性が合わないと、たとえ正論だったとしても信用できないので、結果納得いかず悪い結果になることが多いと思います。

【参戦記】新潟ハーフマラソン2021

3/21に開催された新潟ハーフマラソンに参加してきました。

f:id:erts_futa:20210322220516j:plain

新潟ハーフマラソン

 

当日の天気は、朝が曇り一時雨、その後午前いっぱいは晴れ間が差し、午後は曇りのち雨という目まぐるしく変わる状況でした。気温もこの時期にしては高く、最高気温は21℃となりました。風は最大7m/sと強かったです。この気象状況が後々苦しめることになります。

 

スタートはデンカビッグスワンスタジアム。これまでの記事で書いた通り、ビッグスワンをスタートし、新潟県スポーツ公園内を周回するコースです。1周3km、7周と約100m走りゴールとなります。 

f:id:erts_futa:20210310211903j:plain

新潟ハーフマラソンコース

f:id:erts_futa:20210322220753j:plain

コースはこんな感じです


午前と午後の2部制となっていて、僕は気象条件が良いと判断して午前スタートを選択しました。

 

9:00にスタート。スタート前に降っていた雨はあがりました。スタートはスタジアム内なので、日差しはスタンドの屋根に遮られ、気温の高さを感じません。むしろ寒く感じられました。

f:id:erts_futa:20210322220702j:plain

デンカビッグスワンスタジアム

 

ちなみにウェアはランニングシャツにアームカバー、ハーフタイツという服装です。風が強いので寒さ対策としてアームカバーを着用しています。

f:id:erts_futa:20210322220848j:plain

スタート前(Youtubeからキャプチャ取っています)

上の画像で真ん中の赤いシャツが僕です。

 

さらに給水がないのでフリップベルトにスポーツドリンクを入れたソフトフラスク250mlを携帯しています。

 

スタートのペースは5‘00/km~5’15/km程度。半年以上スピード練習していませんので、このくらいのペースが限度と判断しました。

 

f:id:erts_futa:20210322221028j:plain

スタート直後

が、スタート後2km過ぎてトイレへ。我慢できませんでした。スタート前にトイレに2回も行ったのに…。

 

多少タイムロスが出たものの、とりあえずレース続行です。2周目からタイムが下がり5‘20~5’30/kmに下がりました。このまま4周目までタイムを維持します。

 

ところが4周目終了後10kmが過ぎたあたりで異変発生。めまいが出たので一度ストップ。持参している水分を補給して再スタートしますが、どうも調子が上がりません。変なところで止まっては再スタートするを繰り返すようになります。

f:id:erts_futa:20210322221112j:plain

苦しい表情

5周目には水分が底をつきました。手のしびれ、足がつりかけている…脱水症状です。気温が高く発汗が多いことに加え、風が強いので身体から水分が出やすい状況でした。確かに日差しがきつく、発汗がこの時期にしては多いなとは思っていましたが、まさかこの時期に脱水になるとは思ってもいませんでした。

 

走っていた時には18~20℃くらいになっていたと考えられます。この時期の想定は10℃前後でしたので、身体が気温に慣れていません。また、水分も250mlで十分と思っていましたが、この気温では足りなくなる可能性がありました。

 

このおかげで完全にペースダウン。わずかな上り坂が走れず、コース上を何度も歩いています。平均ペースも6‘00/kmを超えています。

 

救いだったのはコース途中に応援してくれていたランニング仲間がいたこと。(厳密にいえば違反行為なのですが、)仲間から水分を分けてもらい、給水することで何とか走れるようになりました。今回は本当に助かりました。

f:id:erts_futa:20210322221200j:plain

水分補給直後(ありがとうございました)

f:id:erts_futa:20210322221245j:plain

そしてリスタート

 

何とか再スタートしたものの、もうペースが上げられずジョグ以下のペースで走り、7周走破。ゴールしました。タイムは2時間10分をかろうじて切るという過去ワーストタイムを出してしまいました。(それまでのワーストは初ハーフの1時間59分)

f:id:erts_futa:20210322221342j:plain

本当に落ち込んでいます

 

敗因は3点。

  1. 単純にトレーニング不足。20km走もせず、スピ練もしていなかったので、走り切れる走力がなかったです。
  2. 当日のリサーチ不足。雨予報ということで、寒さ側の対策しかしていませんでしたが、実際必要だったのは高温対策でした。
  3. 体重過多。アルコール抜き等色々していましたが、体重コントロールが出来ず、おそらく過去最高の73kgで走っていました。もう少し体重が落とせたら結果はまた違っていたと思います。

 

というわけで、レースというよりただのハーフ走にしかなりませんでした。また1から出直しです。レース後久々に酒を飲みましたが、悪いレース後の酒は不味かったです。

 

次戦は4/18のMt.AWA SKY RACE 22kmです。調整期間は短いですが、なんとか走り切れるようにしたいと思います。

全品送料無料! 03/22 17:00~03/29 16:59【公式】アディダス adidas ランニング オウン ザ ラン 3ストライプス PB シングレット / Own the Run 3-Stripes PB Singlet メンズ ウェア トップス タンクトップ ピンク GC7896 ランニングウェア トップス p0321

価格:2,149円
(2021/3/22 22:15時点)
感想(0件)

ADIDAS アディダス メンズランニングウェア ADIZERO P.B.SH ハーフタイツ 2021SS wad(25200)

価格:6,999円
(2021/3/22 22:18時点)
感想(0件)

【ふーた練】新潟ハーフマラソン試走会

3/14に新潟ハーフマラソンのコースを試走してきました。

 

前回も紹介した通りですが、新潟県スポーツ公園デンカビッグスワンスタジアム、サブトラックを周回するコースとなっております。

f:id:erts_futa:20210310211903j:plain

コース図

 

今回はビッグスワンとサブトラックを避けたコースを周回してみました。

f:id:erts_futa:20210317220019j:plain

試走ルート

 1周約2.7kmでした。

 

実際に走ってみてわかったことは以下の通り。

  • アスファルト舗装箇所が少なく、砂利舗装や石が埋められた箇所が多く、足に衝撃がかかりやすい気がする。
  • ハードオフエコスタジアムの外周を回る際に、外野スタンド裏に100mで3mくらい上る急坂があり、フラットなコースではない。(しかも7回上る)
  • 周囲に遮るものがないため、風が吹くと非常に走りづらい。

 

今回4周回しましたが、いつもより足への負担が大きく感じました。またこの日は強風が吹き荒れる天候で、時折風にあおられながら走ることになりました。特にエコスタ周辺は風が吹くと非常に走りにくいです。

 

また、ところどころ狭い箇所が多く、1000人走るのは危険かなと思います。特にエコスタ外野周辺は幅3mくらいなので2人並ぶと追い越し不可能となります。幅が狭いところでは無理な追い越しはしないほうが良いかと思いますが、招待選手クラスと3時間完走クラスが周回コースで混走するわけですから…混乱は必至です。トラブルが起きてもおかしくありません。

 

さて、どうなることでしょうかね。何事もなく終えられればいいのですが。

 

話は変わりますが、練習会は僕を含め5人の参加となりました。ちなみに今回の練習会参加者で新潟ハーフ出走は僕ともう1人です。

f:id:erts_futa:20210317220154j:plain

参加者のシューズ

※全員シューズメーカーがバラバラという奇跡。

 時計回りにadidas,NIKE,MIZUNO,asics,ALTRAです。

 

時折雨が強くなったり風が強かったりと悪天候の中でしたが、無事予定通り4周できてよかったです。

 

当日の天気は現時点で雨模様。今回の練習会の成果が生かされればいいのですが…

 

【メール便OK】 FlipBelt フリップベルト クラシック スポーツ ウエストポーチ ランニングポーチ ウエストバッグ マラソンポーチ ジム ウォーキング フィットネス

価格:3,465円
(2021/3/17 22:05時点)
感想(17件)

【プレビュー】新潟ハーフマラソン2021

3/21(日)に新潟ハーフマラソンが開催されます。

 

f:id:erts_futa:20200315084632j:plain

新潟ハーフマラソン

COVID-19感染拡大防止の観点から、これまでとは異なる方法での開催となりました。

  1. 人数制限があり午前午後で合計2000人
  2. 午前と午後に分けての開催
  3. 新潟県スポーツ公園を使用した周回コース
  4. 給水・給食なし(必要であれば持参する)
  5. オンラインの同時開催

 

招待選手が非常に豪華です。以下にリンクを貼りますが、川内優輝選手を始めとした国内トップランナー箱根駅伝等に代表される常連大学の学生ランナーなど多数出走します。

実学エントリー選手一覧.pdf (n-halfmarathon.jp)

 

コースは1周3kmを7周回と100m弱を走るコースとなりました。

大阪国際女子マラソンと同じ方式ですね。

 

 

コースは次のような周回コース。

f:id:erts_futa:20210310211903j:plain

新潟ハーフマラソンコース

 

(当初発表されたコースから何故か変更されている…)

f:id:erts_futa:20210310212006j:plain

当初公開されていたコース

周回コースというだけで気分が萎えるのは僕だけではないと思いますが、開催してくれるだけありがたいと思うことにします。

 

この狭いエリアを1000人で走るのは無理がある気がしますが、まあやってみなければわからないのでしょうか。個人的には300~400人が限界だと思いますが。

 

給水・給食ができないので、持参するしかありません。そのため、昨年のレースで使用したSalomon agile set belt 500を着用して走る予定です。水分500mlと念のためエナジージェルを持って行きます。

f:id:erts_futa:20200727220915j:plain

salomon agile set belt

 

まあ、とりあえず頑張ります。目標は1時間45分。練習量が足りないので、低めに設定します。

 

最大10%OFFクーポン【楽天スーパーSALE限定】 アディダス アディゼロ ジャパン 5 adizero Japan 5 m EG4667 メンズ 陸上 ランニングシューズ : コーラル×ブラック adidas 191011running

価格:8,789円
(2021/3/10 21:21時点)
感想(0件)